東京に行ったようなもんだな。と思った、今年のGW。
いつもそうなんだけどね。
5日、ライブが終わってから連れとご飯食べて新都心駅でお別れする間際に、彼女が「今度はライブ無しで遊びに来なよ」って…
なんだか、毎回言われてるような気がする。ていうか、ライブで遠征すると会う人に必ず言われる一言ではある。
先月、本当に初めてだと思うんだけど、ライブ関係無しで大阪に遊びにいってきたから、なおさら、彼女の言葉が身に染みる…ハハハ。
話は変わって、ライブのことを少々。
4日、場所はNKホールだった。最寄駅は、舞浜。
なのに、何故か浦安に行った私。
ディスパの開演に間に合うように宿泊先を出たのに、最寄駅を間違えたおかげで、Pierrotには間に合ったもののディスパはラストの曲の途中からしか見れなかったと言う体たらく…トホホ。
ディスパの出演が決まったときは、いろいろと賛否両論があったらしいけど、結構盛り上がってましたよ皆さん。見れなくて、かなり損した気分。
Pierrotは、いつもいつもアレですね。なんかやらかしてくれますね。まさか、NOT GUILTYから始まってしまうなんて予想できませんって。HEAVEN〜新月と続いて…HOMESICKやってくれよとか思ってたけど(笑・次の日はHOMESICKやったらしいけど)
中盤から終わりにかけて新曲を二曲。スマイリースケルトン、わかりやすい曲だ…アイジ。個人的にパラノイアが好き。ベースソロから始まるなんてめっちゃカッコ良過ぎだよ、コータ。
ちなみに、この日は潤の誕生日っつー事もあってジャーの皆さんはMCを心待ちにしていたと思うんだけど(友人も然り)、最後の最後までキリトはその事に触れず(笑)何度目かのアンコールでやっと、お祝いしてました。
キリト、手ぇ抜きすぎ…っつーか、おいしいとこ持っていき過ぎ。恐らく初めてなんじゃなかろうか。ほとんど、オーディエンスが歌うのって。
BIRTHDAYを、潤の為にオーディエンスが合唱。思わず涙ぐんでしまったムラターの私。キリトは所々だけ歌ってた…ほとんど歌ってねぇよ。貴重な体験が出来た1日でした。
5日、これまた開演ギリギリにさいたまスーパーアリーナに到着。チケット持ってる連れが、「早く来ないと先に入っちゃうよー、チケット持って」とかいって脅すし、ロッカーに詰め込みたい大荷物があるのにロッカーは全部埋まってるし(T_T)
結局、大荷物をイスの下に詰め込んで事無きをえる。
とりあえず、この日一番驚いたのは、オープニング。
今のツアーって緘口令しかれてるのかな?まぁいいや、わかんねぇだろ(ヲイ)
"和"です。"和"。
水干(多分)に、三味線、和太鼓。ダンサーは、能ですか…ハハ。
ノンコンセプトでも、こういうところはきっちりとやってくれますね。見ていて新鮮でした。こういう世界は好きですよ。
ただ、以前のように『やっぱ大好き〜〜〜』っていう気持は亡くなりました。懐かしい曲も、大好きな曲もやってくれて嬉しいんだけど、楽しさがボーダーラインを越えることがありませんでした。見ていて辛くなりました。随分前からいっている気がするけど私はココに居て良いのかなって。
Lastsongで流した涙は、居たたまれなくなったからなのか、大好きだった頃の自分と大好きだった人との別れを実感したからなのか、定かではありません。
今回のツアーは、コレで最後になるのかな?7月の横浜アリーナ、金銭的な事情で行けるかわからないし。チケットも取ってないし。
彼を好きになったことで得た友達とは、お別れしたくないのだけど、ライブに行かなくなったら、会う機会なくなっちゃうよね。それも寂しい話です。
いつもそうなんだけどね。
5日、ライブが終わってから連れとご飯食べて新都心駅でお別れする間際に、彼女が「今度はライブ無しで遊びに来なよ」って…
なんだか、毎回言われてるような気がする。ていうか、ライブで遠征すると会う人に必ず言われる一言ではある。
先月、本当に初めてだと思うんだけど、ライブ関係無しで大阪に遊びにいってきたから、なおさら、彼女の言葉が身に染みる…ハハハ。
話は変わって、ライブのことを少々。
4日、場所はNKホールだった。最寄駅は、舞浜。
なのに、何故か浦安に行った私。
ディスパの開演に間に合うように宿泊先を出たのに、最寄駅を間違えたおかげで、Pierrotには間に合ったもののディスパはラストの曲の途中からしか見れなかったと言う体たらく…トホホ。
ディスパの出演が決まったときは、いろいろと賛否両論があったらしいけど、結構盛り上がってましたよ皆さん。見れなくて、かなり損した気分。
Pierrotは、いつもいつもアレですね。なんかやらかしてくれますね。まさか、NOT GUILTYから始まってしまうなんて予想できませんって。HEAVEN〜新月と続いて…HOMESICKやってくれよとか思ってたけど(笑・次の日はHOMESICKやったらしいけど)
中盤から終わりにかけて新曲を二曲。スマイリースケルトン、わかりやすい曲だ…アイジ。個人的にパラノイアが好き。ベースソロから始まるなんてめっちゃカッコ良過ぎだよ、コータ。
ちなみに、この日は潤の誕生日っつー事もあってジャーの皆さんはMCを心待ちにしていたと思うんだけど(友人も然り)、最後の最後までキリトはその事に触れず(笑)何度目かのアンコールでやっと、お祝いしてました。
キリト、手ぇ抜きすぎ…っつーか、おいしいとこ持っていき過ぎ。恐らく初めてなんじゃなかろうか。ほとんど、オーディエンスが歌うのって。
BIRTHDAYを、潤の為にオーディエンスが合唱。思わず涙ぐんでしまったムラターの私。キリトは所々だけ歌ってた…ほとんど歌ってねぇよ。貴重な体験が出来た1日でした。
5日、これまた開演ギリギリにさいたまスーパーアリーナに到着。チケット持ってる連れが、「早く来ないと先に入っちゃうよー、チケット持って」とかいって脅すし、ロッカーに詰め込みたい大荷物があるのにロッカーは全部埋まってるし(T_T)
結局、大荷物をイスの下に詰め込んで事無きをえる。
とりあえず、この日一番驚いたのは、オープニング。
今のツアーって緘口令しかれてるのかな?まぁいいや、わかんねぇだろ(ヲイ)
"和"です。"和"。
水干(多分)に、三味線、和太鼓。ダンサーは、能ですか…ハハ。
ノンコンセプトでも、こういうところはきっちりとやってくれますね。見ていて新鮮でした。こういう世界は好きですよ。
ただ、以前のように『やっぱ大好き〜〜〜』っていう気持は亡くなりました。懐かしい曲も、大好きな曲もやってくれて嬉しいんだけど、楽しさがボーダーラインを越えることがありませんでした。見ていて辛くなりました。随分前からいっている気がするけど私はココに居て良いのかなって。
Lastsongで流した涙は、居たたまれなくなったからなのか、大好きだった頃の自分と大好きだった人との別れを実感したからなのか、定かではありません。
今回のツアーは、コレで最後になるのかな?7月の横浜アリーナ、金銭的な事情で行けるかわからないし。チケットも取ってないし。
彼を好きになったことで得た友達とは、お別れしたくないのだけど、ライブに行かなくなったら、会う機会なくなっちゃうよね。それも寂しい話です。
コメント