新年会☆

2006年1月15日 楽園
勝手にピエロちゃん新年会を開催(笑)
Mと、Yちゃんと3人で集まって、今夜はカラオケとM宅でいろいろ上映会をしながら呑み明かします☆

その前に、一仕事…

車が欲しいけど

2006年1月14日 日常
冬場になると、調子が悪くなる私の愛車(ホンダシビックH7年式のの赤いやつ)のことですが…
最近、今までに無いほどに調子が悪いです。
そろそろ買い替え時かと思う今日この頃…

国道(めちゃくちゃ交通量の多いところ)で信号待ちの間にエンスト。
銀行から車道に出ようとしたところでエンスト。
車庫入れのときに4回ほど立て続けにエンスト…

走行中にエンストしちゃったら、ハンドル利かなくなるから本気でやばいよねー
今度バッテリーも見てもらわないと…。

そんなわけで、ちょうど開催中の中古車フェアがあったので、下見に行ってきました。
ぶっちゃけ、お目当ての車があっても先立つものが無いのですぐに購入準備に入るなんて無理な話なんですけど。
中古で、ホンダライフ赤があればいいなーなんて思っていたんだけど、あったのは黒でしたねー。
やっぱり赤は新車で買うしかないのか…とほほ。
そしたら、たまたま声かけてきた車屋さんがホンダディーラーの方だったので、見積してもらっちゃいました。

今まで、自分が新車を買うなんて考えたことも無かったのだけど、意外と新車で買った方がお得な部分てあるんだな。
ローンの利息とかもだけど、長く乗れるって言う点に関しては、中古車と比べて断然いいしね(当たり前)
とても、揺れ動いてます。
カタログ見てたらなおさら…

今の車は私で3人目で、3年前に購入して、乗り潰してやるって意気込んでいたヤツで…7年式のシビックの形が好きで自分で車買うなら絶対シビックじゃなきゃヤダっていうほど昔から大好きな車だったのでホント言うと手放したくないんだけど、修理してもこの先あとどれくらい乗れるかわかんないのでね。
マフラーは穴空いてて、改造車並みの爆音立てるし…(^-^;
それでも、かわいーかわいー私の愛車です。
思い出もいっぱい詰まってますし…ピエロちゃんの遠征とか…(笑)

悩むな〜
逆ですが…何か?
やっちゃいましたー(爆)

2006年1月12日 日常
休みで家に居ても、仕事で会社に来てても、なんだかだら〜〜〜〜〜んとして日々が過ぎていってます。
なんですか、こんな調子で私の一年過ぎていくんでしょうか。
やですね。

昨日は、一人でお風呂に行ってきました。休みだったので。
そしたら、同級生が子供を連れていたような気がします。
メガネもコンタクトもしていない状態だから顔の判別ができなかった…
全裸で声かけるのもなんだかね〜と思って。

同じ部活だったんだけど、ボーっとしてるって言うか、天然と言うか、抜けてる感じの子だったんだけど…
しっかりお母さんしてましたね。

こういうの見ると、私って甘えているなーと。さらに言えば、現実から逃げている…と。
いつまでも一人で、もしくは、気の合う友達とずーっと一緒なんてことはきっとありえないわけで。
いつかは、それぞれの道って言うものに進んで行く時が来るんだろうけど。
私はずーっと、そういう未来から目を背けて生きてるんだなーっと…

最近、友達以外の"何か"が欲しいと思うようになった。
しているかのような感じで、昨日あれだけ暴れてきたのに、この首の不快感の無さはなんだ、いったい…
脳みそって凄いですね。

会社に来た途端、具合が悪くなってきました。
やばいです。
こんな状態で取引先にあいさつ回りに行ってきたりしたんですが…

本当に、人間って調子のいい生き物ですよ。
帰宅途中は、車内で一人ライブです。

Yちゃんに、ファイナルのパンフとポートレートコレクション12を渡しに行ってきました。
行けなかった彼女に、早くあの言葉を伝えたくて急いで行ったんですけど、逆に「何で行かなかったんだろー」って、ショック受けてました。はい。
ごめんなさい。

すでにオフィやら〇chやらで、感動の嵐を巻き起こしていたようですね。
平和だな〜
今年の年末からは、風物詩とも言える話題が無くなるんでしょうか。

私って、なんだか天邪鬼な人のようですね。
素直に嬉しいんですよ、ほんとに。

ありがとう

2006年1月4日 楽園
自分自身満たされていると感じているときは、まったく見ず知らずの人にまで優しくなれると…富山へ向かうバスの中で心から思いました。
大切な人と酒を飲み交わしながら楽しい時間を過ごしていると、とても素直になれる気がする。
私の楽園はココだ。と、心地よい轟音と目も眩む光の中での中で思いました。

こんな気持ちにさせてくれたのは、あそこに集まった日本一のキ×△イファンのみんなと日本一の△チガ〇バンドの5人でした。

ありがとう…

準備しなきゃっ

2006年1月2日 日常
明日の荷造りしなきゃっ!
って、今すでに、3日AM1:00
日記かいてる場合じゃないっすよー!

さっき、おかんが明日のお弁当とか言って太巻き一パック持ってきたけど、どーしろって言うのよー!
電車の中で食うのか?食えば良いのか!?
おばあちゃんみたいに、ごそごそと、かばんの中からみかんとかかきやまとか塩アメとか出す勢いで!

高校の同級生のHから電話かかってくるし!
うっかり出たら、ヨッパライだし!
酔っ払いの話し相手は疲れます。
電波悪いから家電にするとかいって、また携帯でかけ直してくるし!
なぜか、14日にお出かけすることになってるし!妄想すんな!
アキバ系はいやだ!いくら流行っててもいやだ。
潤となら、ガンダムトークできるから良いけど(違)
武雄に甲殻機動隊について色々教えてもらいたい!(コレも違)
ていうか、潤も武雄もアキバ系じゃないだろ…^ロ^;

今から、里見八犬伝みたら、寝なくて済むかな…なんて、無謀なこと考えてみたりしてますが。
寝不足でライブは、まずいぞ!
目の前にある荷物積み込めば良いだけじゃん!さっさとやれよ、自分…

では。
おやすみなさい!

元旦

2006年1月1日 日常
あけましておめでとうございます。
今年も、迷いながら頑張って生きていこうと思っております。
PIERROTに明け暮れて、出来たら恋の一つや二つしてみたいなーなどと思いながら。

大晦日

2005年12月31日 日常
PM6:00
起床!!!
ありえない時間に起きました。
午前中から目が覚めていたんだけど…布団から出る気がなくてですね〜
軽く…と言うか、かなり無気力モードです。
早めの年越しうどんを勝手に食べて、シャワーして、部屋に戻ったら、会社の携帯が光ってるっ!
びくびくしながら確認したら、なぜかMからメール。
8時ごろに迎えに来ると言うことでした。
ちょっと安心して、出かける準備。

PM8:00すぎ
Mが迎えに来る。Rちゃんの携帯がつながらない。Sの家に行ってないらしい。も一回かけたら、出たので家の前で待ってろとかひどい指令を下す。がしかし、出てきてないし。
Sの家に着いて、いつもの面子がそろってるのになぜか安心する。

なんだかんだいって、紅白鑑賞会になるいつものパターン

いつのまにか年が明けてしまって、明日の仕事が心配なMが帰宅。
見送りしてから、初詣に。
いつもより早い時間のせいか、人が多くてびっくり。
お参りする前にお神酒のみに行っちゃう私とRちゃん(笑)
まともにお参りが出来ない…私
賽銭用の小銭が無い。
なけなしの二十円(二重の縁)
おみくじひいたら、大吉

いつものルートで、もう一社。
途中で缶コーヒー買って小銭が出来たのでまた二十円(二重の縁)
おみくじひいたら。
また大吉。

ぶっちゃけ、大吉出てもそれが一年続くはすが無いのですが…コレもひとえに、大阪のウン(■)事件のおかげか。

いったん、Sの家に帰ってから、Rちゃん帰宅。
IとSと3人で、なぜかカラオケに。

Iはともかく、SはぜんぜんPIERROTしらないからどーかな〜?と思いつつ、パウスノとEXITとICAROSS熱唱。
懐かしすぎる歌も織り交ぜながら、2時間たっぷり歌いました…

ココでI帰宅。
夜まで寝てたせいか、眠くな〜い、帰りたくな〜い私に付き合って、Sとドライブ。
久し振りにいっぱい話したな。
どこに行くでもなく、7時ごろ帰宅。

もう2006年元旦です。

買っちゃった!

2005年12月30日 日常
ホテルのチェックアウトが12時だったので、ぎりぎりまで部屋でゴロゴロしてました。
微妙に首が痛くなってきたのが気になりますが、アメ村にたこ焼き食い倒れツアー(違)に行って来ました〜
大阪に来てたこ焼き食べないでどーするのってな感じで。
ほんとは、梅田駅構内にあるたこ八にも行きたかったんだけど。

大荷物持ったまま心斎橋まで。
コインロッカーが全部使用中で、探しに行こうかと思ってゴロゴロ移動しかけたときにも一回戻ったら、奇跡的に一個空いているところを発見。動き回ってた数分の間に荷物出した人がいたのか、助かりました。
二人分の荷物を無理やり押し込んで、いざ、買い物へ。

B.P.N.とh.NAOTOが目当てだったYちゃん。
まずOPAで、B.P.N.へ〜
いつも地元のセレクトショップで買ってたりするから、お店に溢れてる商品見て感激v
い〜感じのシャツかジャケットがあったら買っちゃおうかな〜って思っていたんだけど、うっかり落とし穴にはまっちゃいました。
買っちゃったよー3.5万…
武道館に連れて行きます。って、宣言してつなぎ買っちゃったー!!!
い〜加減あほですね。
ボーナス貰ったんで時計を買おうと思っていたのに、そんな想いも粉雪のように溶けていきました…(パウスノかよっ)

ナオトにて
セール中のため、商品がもっさり…
人もうじゃうじゃ…
物色中、というか、会計待ちのYちゃんを置いて、店外で待つことにした。だって、人酔いしそうだったもん…

買うもん買って、いざたこ焼き〜
三角公園前のいつものたこ焼きやさんで…Yちゃんは、普通の。私は…ねぎ(どっさり)たこ焼き。
コレが意外と旨いっすよーねぎの味しかしねぇ〜とか思いながら、公園でもさもさ食ってました。
もう一皿いけるな〜ということで、横のたこせんが有名なたこ焼きやさんで、私、もう一皿。Yちゃんはたこせん。

え〜ココで、ショッキングな事故が…

さっき、公演でたこ焼きもさもさしてるときに、視界の隅を横切ると言うか、縦に落ちていくものが見えたんっすよ。
したら足元の、乾いてないのが落ちてたんで、コレか〜って…
2皿目のたこ焼き食べてるときに、肩から下げてたB.P.N.の袋を持ち上げたときにヌルって…
?(-皿-;)
食事中の人ごめんなさい…
ついてました…しかも、手についたの、ソースと間違えました(みなまで言うな)

まぁ、歳暮れにウンが付いたということで…

仕事納め

2005年12月28日 日常
仕事納めに、お鏡作ったりとか…世間一般の会社はするんですかね?
朝から餅つき機で餅ついて、お鏡作って、豆のし餅作って…
本当に、こんなこと言っちゃいけないのかもしんないんだけど…

こんな事してるぐらいなら、私は今すぐ大阪に行きたい!

明日から、暫く、この人たちに会わなくて済むと思うと、非常にうれしく思うのです。

社長が持ち込んできたアルバイト派遣の現場でごたごたしていて、いつもより遅く帰宅。
帰り際に、一応社会人として年末の挨拶をしましたが、「来年もよろしくお願いします」なんて言葉は言いませんでした。
宜しくしたくないので。

ぼ〜っと

2005年12月27日 日常
人って儚いよねー

AM7:00
とりあえず、起床。
ホテルの大浴場に行くと、だーれもいなくて貸切状態。
でも寒い。
早々に引き上げて、部屋でごろごろ。

AM8:45
とりあえず、化粧をしてみる。
あっという間に終わる…。

AM9:05
チェックアウト。
外へ出ると、昨日からかなり降っていたみたいで、アイスバーンと言うか、真っ白な圧雪に成っていました。
この道は歩きやすいんだよねー…って、車運転する方にとっては、いつ滑るか気が気じゃない状態ですけどね。でも、走りやすいんですよ。意外と。

AM9:50
うっかり遅刻。
と言うか、確信犯。

M岡さんがいないので、1日だらだら遊んでいました。

PM6:30
退社。
路面が凍り始めてる…

PM7:50
無事に帰宅。
意外と早く着いてびっくり。
接骨院が8時までやっていると思い込んで行ってみたら、すでに閉まっていた。
先生が雪かきしてて、長野について聞かれる。
行けなかったんすよー(泣笑)

PM8:00
帰宅。

2005忘年会

2005年12月26日 お仕事
今日は会社の忘年会でした。
15時に、ボーリングの賞品を持って呑み会の会場へ〜
車の調子が悪くて泣きそうでした。
結構雪がひどくて渋滞が発生しててとろとろとろとろとしか車が動かなくて。そんなときに、ちょっと停止するとストンッとエンスト。
動いてるときにエンストしないだけいいんだけどさー
かなり怖い。
呑み屋さんの前に路駐しようとしたときは立て続けに3〜4回、エンスト(困)
賞品を置き去りにして、ホテルへ。
部屋に荷物を置いて〜ボーリングの会場まで徒歩…と思ったけど、市電に乗っていきました。
ほんの2〜3駅なんだけど(笑)

去年も幹事(下っ端の仕事)やってて、なかなかうまいことできなかったんだけど、今年はちゃんと5時前に会場に着いて受付の準備も万端です!しかし…人がなかなかあつまらな〜い…
ボーリングの成績は、去年に比べなかなか良い結果になりました。ハンディ抜きだとブービーですが(25人中)
同じチームの看板屋T島さん、ボールにスピンかけて投げるんだけど投球が終わって席に戻るときに「(安藤)美姫には負けん」とかいいながら自分も回って戻ってきてメンバーの笑いを誘う。面白い人だなぁ〜と常日頃思ってたけど(笑)
実はここの看板屋みんなハイレベルなゲームを繰り広げておりまして…4人中3人が上位5位以内に食い込んでいる…
フォースの後、連続スペアで1ゲーム終了してりゃ当たり前か…

全チームのゲームが終了したところで、呑み会会場に移動。昨年、雪が降っていて移動に時間がかかったために今年は送迎バスをご用意〜
コレが結構好評でした。

呑み会から参加組もほぼ揃ったところで、社長の挨拶、看板屋社長の乾杯でスタートと段取り組んだにもかかわらず、社長が挨拶から乾杯までやってしまって、ちょっと不本意な私…
看板屋社長に申し訳ない…(-_-;
去年と違って、ほとんど知ってる人たちなのでピッチャー持ってうろうろ注ぎに回ったりしてました。
めんどくさい名刺交換も、しなくてすんだしね〜

ボーリングの成績発表
M岡さんに急かされて大失敗。
ボーリングのみ参加の人が賞品ゲットの場合繰上げにするということをすっかり忘れていて、いない人の名前読んじゃった…
「Tテント屋Fさんが20位ゲット〜…あれ。いねぇじゃん?…やばっ!」
Tテント屋Tさんが代わりに受け取って行って丸く収まりましたが、M岡さんがすぐに私の手から成績表をひったくっていきました…
すばらしい一言投げつけてね…
「あんた使えなーい」
とりあえず、一瞬いじけてからプレゼンテーター補助に回りましたけど。
酔い醒めちゃった…
M岡さんの進行の元、成績発表も終わり…照明チームとIテント屋・花火屋などなどの集団と年当てクイズ(笑)
その間にデザートの杏仁豆腐を食いっぱぐれる…

お開き
看板屋社長に中締めをお願いして、全員で3本締め。
お帰りの際には参加賞をお持ち帰りくださーい
今年は、お中元・お歳暮にビール缶セットがなかったせいで現場で余ったジュース(1〜1.5リットルボトル)がほとんど。
コレが余ると大変困るので、みんなに勧める。
なぜか焼き海苔とかもあったりして、意外と人気(笑)

いつの間にか行ってしまった送迎バス
45分には出発しますよ〜と言ってあったので、乗っていく人は皆さんさっさと乗車して行ってしまわれたようでした。
お見送りできなかった…残念。

さて、まだ22時。
呑みなおすか…
本文必須!
忘れてて全部消えちゃった…T-T

イヴは仕事

2005年12月24日 お仕事
こんな大雪の中、わざわざ雪深い所まで、だーれーがークリスマスパーティーに来るんじゃーーー!
と、叫びたくなるような、今夜。
いっぱい来てましたね。
優雅な大人たちだ。

バンドが入って(すでに踊りだす人多数)、温泉街の女将さんの余興(第九合唱)があって…
最後に、ダンスタイム…
ジルバに、ルンバとか…〆には、ダンスの先生がタンゴを披露。
皆さん、お上手ですよー
年配の方が多かったけれど、中には若いお姉さんとかもいて…少し感心しました。

音響卓(ステージ真横上手)から、ダンス見ていたりしたんだけど、バンド演奏のときから真横のドラムに釘付けになっていました。
シンプルなセットだったんだけど、プレイしているところをあんな間近で見る機会が無いから、かなり刺激的でした。

片付けが終わって、帰社途中。
対向車に乗っているカップル当てゲームで盛り上がる。
すき屋に、女3人組発見。
かわいそーだの何だのと言いたい放題。
うちらだって対してかわんねぇ。

荷降しも終わって、さっさと帰ろうと思ったら、車が凍ってました…
早く帰っても、待ってる人も逢いに行く人も、パーティーの予定も無かったけどね。
昨日のアクシデントにも負けず…
ホテルにてキャラクターショー
ぶっちゃけ、この現場さえなければ、長野には行けたはず。くそっ!
ランチとディナーにあわせて2回、キティちゃんがステージに立ちます。
しかし、グリーティングにあらわれるキティちゃんは可愛い…
めちゃくちゃ可愛い!!!
長野に行けなかった傷が少しばかり癒されたような気が…
う〜ん。どうだろう。

幻覚の長野…

2005年12月22日 楽園
結局、雪のため電車が動かず…
富山駅にて長野行き断念。

決定!

2005年12月21日
長野行き決定です!
無理だと思っていた休みとチケットが、運良く手中に転がり込んできたので、初☆長野に参戦です。

多少後方列の激下手でもっ!
多分きっと、キリトが良く見えるはず。
いや、見てやるっ!!!
見えなきゃ、心の目で見るまで(痛)

たった一つ残念なのは、MやYちゃんと一緒じゃないこと。

出来るなら、メンバー地元は彼女たちと一緒に見たかった…

Yちゃんには今日あったので長野行きを伝えたのだけど…Mには一言も言ってないしなぁ〜あはは^^;
抜け駆けとか言わないでねん。
ぶっちゃけ、冬の長野はこりごりだとか言ってたからさー
明日、長野に着いたら写メしよー
サプライズ報告だ(笑)

マイナス50度近くの寒波なんてかんけぇねぇぜ!
とか言いつつ、明日の天気予報が気になって仕方ない。
新潟は、明け方から降り始めるらしいけど。
雪と風…って、電車が止まる最高の理由ぢゃん。
止まるなJR(祈)

いきなりですが

2005年12月20日 楽園
長野行きを思い立ったわけですよ。
もしかすると休めるんじゃないかなーと思って。
でも、無理っぽいので日帰り強行軍をやらかしてみようかなと。
実際に、終電とか調べてみるといがいと帰ってこれたりします。
ただ、問題は雪でJRの運行が滞ってしまったらどうするかってこと。
今回のツアー、あまり長引かないので、余裕で22時発の電車に乗れるので、そのまま直江津まで行ければ、1時間待ちで急行に乗り込める。

行ける…イケるぞ、コレは…

久しぶりの一人遠征か…
現地に知り合いがいないのですげぇドキドキするけど。
さて、チケットでも探すか…
あ、天気予報見ておかなきゃ!

メイド喫茶

2005年12月19日 日常
久し振りにDとYちゃんと3人でお出かけ
昨日、10時頃に迎えに行く約束をしていたにもかかわらず寝坊してしまう。
結局、3人集合したのは12時頃
Yちゃんが行きたいといっていた富山駅前のメイド喫茶に行く…
しかし、入り口で怖気づく

いろんな人が、ちらちらと中の様子をうかがっていて、うちらも「どうする?」って感じ
結局、サイゼリアに逃げ込んでしまった臆病者です、私たち。
また、別の機会にしようということで、無理やり自分を納得させる

ちゅーか、ふつーに入り口カウンターにおしゃれなバーのウエイトレスさんみたいな感じの店員さん(受付係なのか?)がいたんだけど、その人があまりにもふつー過ぎて入れなかった
奥のほうには、メイド(というかただのロリータ)服の店員が居たようだけど…
あと、ご年配の奥様(というか、おばあちゃん)が興味津々のご様子
受付係に「どんなお店なの?」とか「メニューは?」とか、聞いていらっしゃいました。
普通に、喫茶店的なオムライスとかスパゲッティな感じのメニューらしい(なんか日本語おかしくな〜い?)

サイゼリアに落ち着いて注文するだけしてから、Yちゃんにお誕生日プレゼントを渡す。
Dは、なにやら注文品(酒)のためまだ届いてないって言ってたな。
ちなみに私からのプレゼントは、ネックレスです。
ライブのときはほとんどロリータになるYちゃんだけどあまりアクセサリーには気を使わないようなので、ココは一つ、ゴシックなクロスネックレスを…
なにやら、買おうか迷っていた品らしくひどく気に入ってくれた様子(^-^)v

なんつーか、贈り物って良いよね。
私あんまり誕生日とか気にしないっていうか、何か贈りたいと思っても何を送れば良いのか迷っちゃって、結局、何もしないって言うパターンが多くて。
一緒に食事したり呑みに行ったり、少し遠くへ出かけてみるだけでも普段と違う時間が過ごせるので、形が残るものを贈るって言うのは少ないのかなぁ?
今回は、彼女の趣味嗜好がある程度解るので、プレゼント探しに時間はかからずにすんだけど。

しかし、Dと会うのは久し振りだな〜10月にGacktライブに行ったけど。
あの時は、Dの妹も居たのでディープな話は出来なかったけど。
色々話しました。
お互いの職場の話だとか、仕事の話だとか…(一緒じゃん)
私は、病院に行ったほうが良いのか、Dに相談したくて…
とりあえず、「一回行ってみろ」と。
「赤の他人に、話してすっきりするのも悪いことじゃない」と、アドバイスをもらったんです。
それから、相談所みたいなとこに行ってみるっていうことも。
後は、かなり無茶で強引な方法で退職しちゃうとか(笑)
日武に行ったまま富山に帰ってこないとか(人として…)
仕事納めに、社長の机の上に辞表置いてそのまま行かないとか(ムリ)
社長の携帯のメモリを全部消すとか(ヲイ)

その後、バカ話してたら「あんた病院行かなくて良いよ。」とか言われちゃったけど(爆)

こういう時間を持てている間は大丈夫なんですかね?
今、コレ書いてる時点で少し気分が不安定なのかもしれないけれど。

16時からご出勤のDのため、15時過ぎにお店を出た。
寝坊しなかったら、常連化してる服屋さんに行きたかったけど。
Dの職場のまん前に車をつけてお見送り。
帰りが心配だが、何とか帰ってくるだろう(大寒波)
しかし、Dの職場が自分の職場の近くで驚いた。
しかも、あの距離を雪が降るまで自転車で通っていたのがすごい。

17時まで帰ってこいと言われていたのでそのまま帰る。
Neoの潤がかっこいいと熱く語ってYちゃんを本屋に連行。
男前潤にもだえるYちゃん。
私は、ふらっと漫画コーナーに行って陰陽師最終巻を発見して購入。
本屋を出る頃には17時ちょっと前(うっかり)
無事にYちゃんをお家に送って、岐路に着く。
家に着いたら17時半過ぎてて、じぃじ(父)が帰っていた…おかんはすでに仕事に行ってしまっていました。
役立たずでごめんなさい。

部屋に置き去りにした会社の携帯に留守録が入っていたので確認。
明日は、9時までに現場直行…
寒いのに、やだなー外現場。

さっきまで楽しかったのに軽く凹む。

1 2 3 4 5 6 7 8 9